豆まき
2月3日に豆まきをしました。朝は年長さんが自分達で作った鬼のお面をつけて、年中・年少さんのお部屋をねり歩きました。
そのあと各クラス毎に鬼に豆をぶつけて泣き虫の鬼、片づけが出来ない鬼や怒りっぽい鬼など自分のなかにある色々な鬼を追い出すために「おにはー外‼」と元気な掛け声が響いていました。
みんなのなかにいるいろんな鬼‼ 退治できたんじゃないかな~?
Read more →
2月3日に豆まきをしました。朝は年長さんが自分達で作った鬼のお面をつけて、年中・年少さんのお部屋をねり歩きました。
そのあと各クラス毎に鬼に豆をぶつけて泣き虫の鬼、片づけが出来ない鬼や怒りっぽい鬼など自分のなかにある色々な鬼を追い出すために「おにはー外‼」と元気な掛け声が響いていました。
みんなのなかにいるいろんな鬼‼ 退治できたんじゃないかな~?
Read more →
1月生まれのおともだちのお誕生会を行ないました。今月のお誕生児への質問は「家でどんなお手伝いをしていますか?」でした。洗濯ものをたたんだり、夕飯の食器並べに料理の手伝いや部屋の掃除など皆いろいろなお手伝いをしてお母さん達の助けになっているようです。
今月の先生たちの出し物は「3びきのやぎとトロルのお話し」のパネルシアターでした。お話しの途中でやぎが橋を渡るときに「がたごと、がたごと」と一緒に掛け声をかけて楽しみました。
みんなで元気よく「あけましておめでとうございます!」の挨拶をして、いよいよ今日から3学期のスタートです。元気に園歌を歌い、真剣に園長先生のお話しを聞き、進級・進学に向けてどんなことにも勇気をもって頑張ることをお約束しました。
★ミッキーとミニーが遊びに来てくれました‼
行事が盛り沢山だった2学期が終わりました。2学期中に覚えた歌を年少さんは全クラスで、年中・長さんは各クラスごとに発表しました。冬休み中でも「挨拶」「手洗いうがい」「お手伝い」を忘れないようにお約束しました。
式の後には3人の音楽の先生たちによる「お楽しみ音楽会」が行われました。今回はブラックライトを使って行なう「ミッキーと魔法使いの弟子」で、暗い中で光るパネルを見ながらのお話しと素敵なピアノの演奏を聴きました。
12月生まれのおともだちのお誕生会を行ないました。お誕生児への質問は「サンタさんに何のプレゼントをもらいたいか?」でした。テレビ番組に出ているキャラクターの図鑑やヒーローもののベルトやおりがみなど子ども達は様々なものをサンタさんにお願いしているようです。
今月の先生たちの出し物は「ホルディア」の曲に合わせて、二学期あった行事を振り返りました。園まつりに始まり運動会、おいもほり、遠足、お店屋さんごっこにクリスマス音楽会とおもちつき。2学期は沢山の思い出ができました。
運動会「よーいどん!」
遠足「ライオンガォー!」
クリスマス音楽会「シャラララン」
今日は幼児教室のクリスマス会。幼稚園の舞台で歌と合奏を元気に発表しました。するとサンタさんが登場して、おやつのプレゼントをもらいました。年長組の素敵な歌声と合奏をきいて「すごーい」の声。楽しいクリスマス会を過ごしました。
(サンタさんからおやつのプレゼント)
(年長組の演奏)
Read more →
いちょうホールでクリスマス音楽会を行ないました!!全園児での合唱から始まり、各学年による素敵な合奏ときれいな歌声を客席へ届けることが出来ました。
(全園児による合唱)
(バルーンによるお楽しみタイム)
今回は11月生まれのおともだちのお誕生会でした。今回のお誕生児への質問は「大きくなったらなりたいもの」でした。男の子は警察官や消防士さんなどが多く、女の子はケーキ屋さんやお花屋さんでした。
今月の先生たちの出し物はみんなの大好きな手品、とてもとても盛り上がりました!!
★みんなのパワーで1本の棒がどんどん増えていく!
★みんなのパワーでカードを当てちゃおう!
★濡れた紙がみんなのパワーで花びらの紙ふぶきに~
今日は年中組が消防署見学に行き、近くではしご車を見てきました。消防士さんの早着替えや出動する様子も見学しました。消防車の運転席にも座らせてもらったり、普段はなかなかできない貴重な体験をしてきました。
(道具の説明を受けている様子)
今日は、長沼幼稚園にお店が開店しましたよ~!!「こぶたのパンやさん」に「おもちゃやさん」「スイーツショップ」と「えんにち」「ざっかやさん」と様々なお店が並びました。どのお店も「いらっしゃいませ~!!」と大きなかけ声が響き、活気に溢れていました。
お昼は先生たちの「カレーレストラン」が開店!!みんないつもよりもたくさん食べていましたよ🎵